Maiumiの茶坊主日和

紅茶をメインにお茶飲みのこと、カフェ巡りのこと、飲食全般についてただただ書き垂らします。

久しぶりの茶坊主発動

移動性茶坊主 Maiumiです。こんにちは。

今日も母の医大通院日で待ち時間が長いため(着いて既に2時間経過、予約時間から1時間10分経過してます…予約の意味あるのかと毎回思う)、こちらのblogを久々に更新!

先日、久しぶりに初訪のお茶屋さんで茶坊主ぶりを発動しました。

大島通線沿い、HANA VILLAというお花屋さんのなかにある日本茶カフェの『白玄堂茶屋』さん。

https://facebook.com/hakugendo/

少し前に宮崎在住のお友だちに教えて貰って気になってたんだけど、ようやく行ってきました。

白玄堂さんの紅茶は実は去年出会っていて、姉が上京してきたときに手土産で『米麹紅茶』を貰って、江ノ島生活でもよく淹れて飲んでいたのです。

その頃に一度ググってたんだけど、確かその頃はカフェはなくて別の場所に販売の店舗があったような記憶がうっすらあります。

日本茶カフェなので、煎茶緑茶をメインに宮崎県産の茶葉を使ったものが主なメニュー。

ひとまずスタッフさんにオススメやそれぞれの特徴などを伺い、都農産の煎茶を淹れて頂きました。

f:id:maiumi34venus:20160628105351j:plain

甘めの口当たり、と特長を聞いていたように、一煎目はアミノ酸の旨味がふわっと広がって鼻を通り抜けていきました。

日本茶は一煎目、二煎目と味が変わっていくので、こういう甘味のあるお茶をお菓子セットで出すときには、味わいが分からなくならないよう一煎目では茶菓子をつけずにお茶だけで楽しんでもらって、二煎目以降でお菓子を出す…と言うようなお話をスタッフさんから聞いて、もう茶坊主の目がキラキラと輝き始めました!(笑)

続けて二煎三煎…と淹れて頂きながら、お茶にまつわる色んなお話をして…。

わたしは紅茶が主だけど、日本茶中国茶も好き。韓国伝統茶やハーブティーも好き。懲り出すと深みにはまって沼から抜けられない気がするから、今のとこ深掘りは紅茶だけに留めている。。。

スタッフさんは、元々ハーブティーのブレンダーさん。過去、栄養士の学校にも通っていて、食事や飲み物など身体に入れるもので調えていくという考えがベースにあって、なのでこちらで扱うブレンドティーに使う素材も、農薬を使わない露地物などの自然なものにこだわっていると。

季節メニューのかんきつ紅茶の素材もほら、

f:id:maiumi34venus:20160628112414j:plain
ドライの桜島小みかん。
こちらは生産者さんから直接手に入って、ブレンド用にお店でドライ加工したもの。

他にも何種類かドライ柑橘がガラス容器に入ってました。

フレーバーティーって香料使われてるものが多いけど、わたしはこういう、ブレンド素材を一緒に抽出する淹れ方が好きです。というか、香料使われてると飲めなくなった…(飲むことは出来るけど美味しくない…)。

ちなみに、このかんきつ紅茶は持ち帰りでお願いしたアイスティー用。ベースは高岡産の和紅茶。

和紅茶はインドやスリランカ産と比べて優しいのですけど(違う言い方をすれば、紅茶らしい紅茶!という個性が出にくい)、アイスティーにしていく過程を目の前で見ていてビックリ。

クリームダウンが全く起こらないんです!
(普通にディンブラあたりで作ってたら、当たり前にクリームダウンするような行程でした)


以前、和紅茶を淹れたのを忘れていたことがあって、数時間後にハッ!と思い出して飲んでみたら、全然渋みエグみがなくその時も
『和紅茶って個性というかパンチがないと思ってたけど、これだけ長時間放置してもエグみが出ないってのはそれはそれで素敵な特長だなぁ』とビックリ&感心したのですが、それ、アイスティーにするのにも有効なんですね。

和紅茶は全般的にタンニンの量が少ないのだろうな~。

タンニンは紅茶の味を構成する成分の一つなので、紅茶の色や味わいの個性にも大きく影響するわけです。(なので、パンチのある茶葉はクリームダウンも起こりやすい)

以前は和紅茶の個性の弱さに(笑)あんまり魅力を感じてなかったけど、渋くならない、そして透き通るアイスティーが作りやすい、ってのは十分な魅力ですね(*≧∀≦*) 和紅茶のよさを見直しはじめています…(何様?w)

白玄堂さんではちょっとライトなお茶教室も始めるとのことで、7月9日土曜日はお土産付で1,800円(友だちと連れだっての参加ならもっとお得に1,500円!)で淹れ方や新茶のお話なども聞けるそう。

あー、参加したい!車使えるかなその日…。

スタッフさんとのお話のなかで、紅茶作りや烏龍茶作りの体験や見学など店長さんに持ちかけてるとお聞きして、もう前のめりで『開催されたら是非参加したいです!!』と挙手してきましたよねぇ(笑)

う~、宮崎でこんなにお茶のこと熱をもって聞ける・話せる場所に出会えてウレシスー!!ときめくーー!!!


f:id:maiumi34venus:20160628121506j:plain

帰り際に自宅用にブレンドティーを入手しました。
ぶどうは、都農ワイナリーのワインに使われるものだそう。

水出しにすると、えもいわれぬぶどうの芳香が駆け抜ける抽出ポイントがあるんだそう。ちょっと置きすぎてもそのポイントを過ぎてしまうようで、まだ確実にキャッチ出来てないんです~ってその正直な言葉と研究心にも萌えました(笑)


その日は夕方までササクレだってたけど、白玄堂さんでのお茶話でだいぶ癒されました~♡

f:id:maiumi34venus:20160628121959j:plain

うちからはちょっと距離あるけど、お茶もって遠出したいときに自分で淹れる以外の選択肢が出来たのが最高に嬉しい!!

※さて、書きはじめから更に二時間経過しました…未だ呼ばれぬ診察室。何のための予約時間なのか。患者の時間とエネルギーを何だとおもってるんだろうね…※